子供にお金の教育? 小遣い運用 ジュニアNISA活用 

子供部屋

子供のお小遣い 運用

こんにちは。子供に少しでもお金の勉強をさせたくて、お小遣いの一部で資産運用することにしました。私自身投資をする時、直ぐに利益を出したくて短期投資で失敗ばかりしました。短期投資は実力と運が必要と悟り、今は長期投資にシフトしています。

子供たちにも、長期運用の力を学んでくれたらなと思い小遣い運用することにしました。

実際に何をしているのか?

昨年12月に長男、次男のジュニアNISAに申し込み二人分の口座を楽天証券にて開設しました。

もともと、子供のお年玉などはこどもの郵便局の口座に預けて貯めていました。大きくなり欲しい物を買うときや、成人した時に渡す予定でした。

ただ、このまま郵便局に預けておいてもそこまで増えないし、大きくなるまでに時間があるので成人まで長期投資を代わりにすることにしました。

我が家のルールは貰ったお年玉の半分は投資信託を購入するようにしています。

また、子供の小遣いで非課税枠(80万円)を使い切ることは無いので、一部は私も投資しています。

子供と親が買う銘柄は違う銘柄にして、混ぜないようにしよう。

子供に大人になって渡すお小遣いが分からなくなるよ。

なんで長期投資なの?

一番の魅力は複利効果です。

例 年利3%で運用(税は考えず) 100万円を預けたとして

一年後 100 × 1.03 = 103万

二年後 103 × 1.03 = 106.09万

と繰り返して5年後で約115万になり郵便局に預けて置くより増え、18歳になったころにはその効果を感じてくれるのではないかと思っています。

株などは元本割れのリスクはあるのでそこは注意を!

18歳の頃には何%増やせているかな~

なんで投資信託なの?どんな銘柄を買った?

子供のお小遣いの一部で投資信託で「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の再投資で購入しています。

下に他のおススメも載せていますが、個人的な好みは米国株なのでこれにしています。

子供と混ざらないように両親は「楽天・全米株式インデックス・ファンド」を買っています

理由は個別銘柄よりもインデックス投資の方がリスクが小さい(元本割れのリスクが小さい)と思っています。個別銘柄みたいに決算、不祥事など気にすることが少なくて済みますし。※ただ、個別銘柄である何十倍みたいなロマンはありません

また、基本購入したら放置する予定なので投資信託で再投資型なら、配当金で買い増しする手まもなく楽です。少額から買えますしね。また、長期でするならこれが一番複利効果の恩恵を受けれると思います。

手間がかからずリスクが少ないといいね!

アメリカのsp500などもコロナショックなど一時的に落ち込むことはありますが、何十年とみると上がり続けています。 

Yahooファイナンスより引用 S&P 500【^GSPC】:チャート – Yahoo!ファイナンス

他にはこれがおススメです。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

全世界株にバランスよく投資

米国だけじゃ不安!他の国も!!の場合はこっちの方がおススメ

  • eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

日本株、先進国株、新興国株、日本債券、先進国債券、新興国債券などにバランス良く投資しています。

債券やリートが含まれているのが違いだね

  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

※楽天証券などでは買えないので注意

注意点・ジュニアNISAについて

ジュニアNISAは2023年で終了します。ただ、それまでに購入した物はそのまま非課税で運用できます。また非課税枠は年間80万円です。もう少しで終わってしますので、興味がある方は急いだ方がいいかもしれません。

ジュニアNISAについて詳しくは

ジュニアNISAの概要 : 金融庁 (fsa.go.jp)

必要な時に元本割れのリスクは常にあります。子供が18歳でこのお金を使いたいと言った時に、今回のコロナショックみたいに全世界の株安になっていたりして、経済が落ち着くまで使いえない!ということもあるかもしれません。

まとめ

私としてはジュニアNISAの非課税がなくなっても続けて複利効果+長期積み立ての力を見せて行こうと思います。この説明を子供に何歳ぐらいでするかとは悩んでいますが。定期的に小遣い投資の運用実績も報告出来たらなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました